
中村“ジュノ先輩”登美子
検索がID制なのがまためんどくさい。投稿してもすぐ流れていくのが嫌。あと始めてからアイコンからして出会い系だとすぐ分かった。 広告では相談事がなんちゃらかんちゃらとか言ってたのに。あとアイコンについては自由にした方がいい。自分で描いたイラストとかアイコンにすることもあるし、たとえば自分の絵をアイコンにした場合、このままだと人気が出ません。とか良くないと思う🤔そもそも人気とかいらない人とか、気軽にやっている人だっているんだから、アイコンは自由制にして欲しいです。
9 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
広告表示によりご迷惑をおかけしておりますこと、深くお詫び申し上げます。現在、ユーザー体験への影響を最小限に抑えるべく、広告の最適化に取り組んでおります。また、当社ではユーザーの意志に基づいた公正な課金を徹底しており、誘導的な仕組みは導入しておりません。ご不審な点やご質問がございましたら、
[email protected] よりカスタマーサポートまでご連絡ください。誠意をもって対応いたします。

Y H
外人垢で別アプリに誘導されて、さらに別アプリに誘導され、5万円恐喝されかけました。元凶はこのアプリからです。 楽しく過ごされてる方も居ると思いますが、入れた初日の使い方も分からない時にそんな目に合ったので正直もう怖くて触りたくないです。課金分誰かに投げたら辞めます。 尚、警察並びに運営には報告しました。対応見て星は変えるかもです。
10 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
皆様からのフィードバックをお待ちしております。ご利用中にご満足いただけない点がございましたら、お気軽にご意見をお寄せください。24時間365日対応のオンラインカスタマーサービスまでご連絡いただくか、
[email protected]までメールでご連絡ください。

Shoma Adachi
他者が私のクレジットカードや電子決済を勝手に利用したことで数十万円分のコインを購入していたことが発覚しました。 そのためグーグルポリシーに基づき払い戻し対応を求めたのですが、担当者(中国の方?)の定型文的な返答だけで対応してもらえませんでした。 仮にもグーグルプレイに承認されて出されているアプリなのですから、グーグルポリシーを守らないのは言語道断かと思います。 場合によっては関係各所に抗議文を送るのも辞さないです。 国の信頼を落とさないためにも、国際社会の契約(またポリシー)に基づいた対応をお願いします。 規定通り、払い戻しをお待ちしております。
770 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
ご意見ありがとうございます。 カスタマーサービスがお手伝いまた問題解決ことができます。問題が発生している場合は、お気軽に
[email protected] までメールをお送りください。お手伝いさせていただくことを心より楽しみにしております。ご多幸をお祈り申し上げます。